top of page

最も一般的なグレードで流通量も最多。
着る。集める。
ジャージーの王道。
一般ファンへの販売を主目的とした量産品であり、基本的にはプロ選手が公式戦で着用することはない。
レプリカ
レプリカ
用途は様々。
近年はサッカーのファンだけでなく、アーティストや著名人の着用から影響を受けたファッション通の層にも普段着と定着してきました。
もちろん軽く速乾性も高いため、特に夏場には海や川、その他アウトドアでも重宝します。
最終的には就寝時やDIY時など、自宅でも大活躍。
最もコストパフォーマンスの高いクラスです。





丈夫。
プロの実戦を想定した機能性よりも、繰り返しの着用、洗濯を考慮した耐久性の高さも魅力の一つ。
もちろん部活での練習やフットサル用としてもオススメの安心設計。
ただし...
近年のモデルはスポンサー部分がラバー素材で圧着されているこが多く、特に洗濯時や折り畳んでの長期保管はマーキング部分と同様に注意が必要です。
豊富な商品展開。
贔屓チームやお気に入り選手ではなく、様々なチームのブランク(マーキング無し)だけを収集するコレクターも多く存在する。
王道でありジャージー界のスタンダード。
ホーム用だけでなく、アウェイ用や3rd、中には4thモデルまで幅広く展開されるチームもあるため、全種類コンプリートを目指すコレクターにとってはそれが悩みの種になることも。
もちろんお部屋のインテリアとしても手軽に飾って楽しめます。





抜群の機能性。
サプライヤー各社の威信を掛けた戦いとも言える技術の結晶。毎年のように新たな素材が開発され、他種目のジャージーに採用される事も珍しくありません。
多かれ少なかれ一般販売用にアレンジは加えられていますが、素材や縫製方法は『選手用』に近い上位クラスです。
レプリカより高額ではありますが、その価値は確か。
上質な大人の楽しみです。